家族がコロナに感染したら…注意すべきこと、知っておきたいことまとめ。

先日、大学生の二男が夏休み中にコロナに感染しました。

変異株は感染力や重症化リスクも高まっていると聞くし、さすがに同じ家で生活していたら染るよね?…そうそう若くはないし、命の危険もあるかも…などなどとても怖い体験でした。

家族がコロナになったら

その時点でできる大事なことは、家庭内感染を防ぎ被害を大きくしないこと。その為に注意すべきことや事前に知っておきたいことなどを保健師さんから聞いた情報を基にまとめました。

同居家族はみんな移るの?ワクチン未接種はどう?

 
結論から言うと同居の家族3人は誰も感染しませんでした。
その時点で、全員ワクチン未接種です。
 
運よく後半の6日間はホテル入院することができましたが、それ以前の8日間(うちPCR検査で陽性判定が出てから3日間)は、同じ屋根の下で生活していたことになります。

コロナウィルス量

Yahoo!ニュースより画像引用

症状がでた日の2日前から14日めまで(前後合わせて16日間)人に移す可能性があり、ウィルス量のピークは発症日から数日です。

ピーク時は自宅療養中でしたが、気を付けて生活することで、家庭内感染を防ぐことは可能だったということになります。

ホテル入院についての記事はこちら

濃厚接触者判定について

 
あまり顔を合わせていなくても、同居の家族はひとくくりに濃厚接触者に判定され、基本は自宅待機になります。

最後に接触した翌日からカウントして14日間です。

食料調達のために(濃厚接触者という自覚をもちながら)買い出しに行くことはOKとのこと。

濃厚接触者の判定

自宅待機により感染リスクがあがることにもなります💧 同じ生活空間で過ごす時間が増え、現状で未感染でもこれから感染するかも。。

とは言え、外に出ると他人に迷惑をかけることにも繋がるのでしょうがなしです。

仕事に行けないことで収入がダイレクトに減る自営はツライです、、その後にもし感染したら…重症になったら…など金銭的ダメージの心配もあります。

更には、感染してるかも…感染しちゃうかも…の不安を抱えながら、外出もできず一日中ほぼ同じ空間(リビング)に残った3人で過ごすのも半端ないストレスです…

家庭内感染の恐怖…

 
家族の中では、接触&感染確率がいちばん高いのが私ですが、日々、保健所やら病院などとの連絡をとりあったり、今、くたばったら大変です。コロナじゃなくても、主婦ってちょっと具合悪い程度でも安心して休んでいられないですよね

コロナ家庭内感染の恐怖

それに、もし私が感染していたら、一緒に自宅待機している残りの家族2人も感染する(している)可能性大…

重症化や死のリスクもある感染症なだけに
全員なったらどうなるのか…

ここまで身近なこととして起きると本当にビビります。

37度超え…発症2人め?

わたし自身、37度台まで一度上がった時は終わった…と思いました。

37度超え。家族感染した?

更なる家庭内感染を防ぐために、陽性部屋にまとまった方がいいかも…と考えたのですが、少しの望みにかけてもうひと部屋を第2隔離部屋にしてそこで待機することに。

でも結局ゆっくりしているどころか、食事の準備や片付け、洗濯やら、、代わりに誰かしてくれるわけではなければ、当然、運ばれてくるわけなんてない…ということで、マスクに手袋で更に気を付けながらこなしつつ、完全な隔離は無理でした。

結果的には、翌朝には体温が下がり、午後のPCR検査で陰性になりひとまず安心。

ただ、まだまだ感染可能性は高いので、毎日の検温はドキドキでした。

自宅待機中に注意すべきこと、生活の仕方。

 
結局は飛沫感染が高い要因なので、陽性者本人をできる限り隔離する、これが一番大事です!

  • 部屋を分けるなどできる限り隔離
  • 洗面所や浴室は最後に使う
  • タオルは共有しない
  • 鼻をかんだティッシュなどは袋を二重にして捨てる
  • 触れた箇所を本人が消毒しながら歩く
  • 洗濯物は一緒に洗ってもOK
  • 食器も洗った後は問題なし
  • 皮膚感染はしない

食事

食事はドア越しに運んで、片付ける際にはマスクと手袋とメガネの完全防御で対応。

自宅待機中に注意すべきこと、生活の仕方

メガネはウィルスが付着した手でうっかり目を触ったりこすったりすることを避ける目的で使ってみました。以前に買って使わなくなっていたPC用のブルーライトカットメガネが今回は重宝。笑。

風呂

感染者の浴室の利用は最後にして、翌日に使う前にシャワーの持ち手などを、マジックリンなどの市販の洗剤で洗えばOK。

浴槽も通常通りの掃除で大丈夫とのこと。

洗濯

洗濯物や食器も一緒に洗い、洗った後は普通に触ったり使っても問題ないとのこと。

家族がコロナ、洗濯の仕方

念のため、洗う前は使い捨てのビニール手袋をして素手で触らないようにしていました。

素足で歩いた場所はどう?

お風呂上がりなどに歩いた床も消毒が必要…?と疑問に思ったのですが、ウィルスに手や足で触れただけなどの皮膚感染はしない為、大丈夫とのこと。

なので、床などは普通に素足で歩いていました。

コロナ皮膚感染はするの?

ドアのノブや階段の手すりなど、隔離部屋以外の触れる箇所は限られているし触った本人が一番わかっているので、アルコール消毒をしながら部屋に戻るというのが効率がよいと保健師さんに教わりました。なるほど“φ(・ω・。)

空気感染以外には、ウィルスが付着した手で自分の目鼻口をさわったりすることで体内に取り込まれてしまうので、こまめに手を洗うというのはやはり大事だとあらためて理解しました。

コロナ陽性判定までとその後の流れ。症状や容体について

 
周りへの感染を防ぐためにも、早めに症状に気がつき、念のための対策をとることは大事です。

初期症状は?

我が家の陽性者は、感染した友人がいたとか人の多く集まるところに行くなどの、コレといった心あたりはなかったのですが、咳がでて熱を測ったら37度前半の微熱というのが初期症状でした。

ですが、普段から風邪を引くこと自体があまりないため「急に咳がでるとかおかしいな…」的な感じだったので、もしかして、、と考えてその時点から部屋を隔離しました。

実際のところは、まさか本当に感染しているとは思っていませんでしたが、念のためのこの対応が功を奏しました。

陽性になっても治療法はなし

陽性と診断されても、コロナの感染症自体に有効な薬や治療法などは現時点ではなく、重症化しないことを祈るのみしかできません。

症状が治まるまで、咳止めや解熱剤でコロナ感染症と戦う体力を温存する、食事や睡眠などで免疫力をあげることくらいです。

また、陽性者と濃厚接触者の家族は保健所の指示の基に行動する流れになります。

コロナに感染したかも…
発症0日(水)
バイトから帰宅した夜に咳と熱の症状。
PCR検査
発症2日め(金)
すぐに治まるかもと様子を見ていましたが、咳も治まらず土日を挟むと不安のためとりあえず受診することに。PCR検査を受けて結果は翌日。
コロナ陽性になっても治療法はなし
咳止めと解熱剤を処方してもらう。
陽性が確定
発症3日め(土)
陽性判定になり、午前に病院から電話で検査結果の連絡あり。
保健所から初回の連絡
発症4日め(日)
夕方に保健所の事務員の方から連絡。夜に保健師さんから連絡あり。 人手不足で、ファーストコンタクトは事務の方がしているそう。
濃厚接触者のPCR検査
発症5日め(月)
家族3人がPCR検査受け、陰性判定。パルスオキシメーター(動脈血酸素飽和度を測定)が届く。
自宅療養者用のパルスオキシメーター
ホテル入院
発症6日め(火)
この日から6日間ホテル入院による療養

ホテル入院が決まって本当にホッとしました。その数日後に「基本自宅療養の方針に転換」というニュースが出ていたので、ラッキーなタイミングでした。

まずは、容体が急変したりなど何かあれば自宅に居るよりは速い対応をしてもらえますし、感染リスクを負いながらの看病生活から解放されます。

後は、症状が悪化せず後遺症が残らないことや、残った家族が感染していないかを祈るのみ。

そのようなリスクを常に負いながら、患者対応されている医療従事者の方々には本当に感謝しかありません。

保健師さんも土日や夜遅くまで対応されていて、疑問や不安を解消することができて心強い存在でした。

自宅に業者が消毒にきたりするの?

 
店舗や学校、会社などは一人の感染者が出ると、フロアー全面の消毒が完了しました、というような話しをよく聞きますよね。

自宅に業者が消毒にきたりするの?

ですが、自宅には特に手配しない限り、業者が消毒にくることはないかと思います。特に依頼しない限りは。

なので、「○○さん家に消毒きてたわよ…ごにょごにょ…コロナじゃない…?!ヒソヒソ」などとご近所さんにこのことでコロナ感染が知れ渡ったりする心配もありません。

従来株よりも感染力が高まり、モノからの感染も増えてはいるものの、ものに付着したウィルスは2~3日で死滅するので、放置しておくのもあり、だそうです。(保健師さん談)

実際に我が家はそれで対応しました。
が…

消毒実施命令書が届く

ホテル入院から退院後、忘れた頃に コロナに感染したという届け出通知と「消毒実施命令書」という文書が保健所から届きました。今更…?

消毒実施命令書

人手不足でパンク気味の状況で、一枚一枚文書を作成して、保健所所長のはんこを押して、発送するって…削減した方が良さそうな業務かとは思いますがお役所だけに変えるのは難しそう……

濃厚接触者に対する注意事項が記載されているものも同封されていましたが、実際に、届くの遅すぎて意味ないです。突然に「命令書」と記載のある文書が届いて無駄に驚いただけで終わりました。

ちなみに消毒を実施した場合の費用は自己負担です。
これは公費負担にはなりません。

PCR検査について

 
2020年の流行初期は、PCR検査を受けること自体が困難だったようですが、現在では症状があれば保険適用で検査を受けることができます。2千円くらいでした。

濃厚接触者のPCR検査の費用は?

証明書を取得するためとかスピード検査が必要な自己都合のケースでは、自己負担(3万円ほど)となるようです。

濃厚接触者にあたる家族のPCR検査は、公費負担で保健所で予約等も手配してくれました。ただ、初診料として一人約2,000円かかりこれは自己負担です。

PCR検査受けてきた

濃厚接触者専用PCR検査

病院で受けたのですが、一般の方とは別で濃厚接触者専用?のような流れになっていました。

通常の入口や受付は通らずに、インターホンで連絡し、地下の駐車場スペースに設置されたテント内が受付と待機場所となっています。

預かり金として一人3,000円を渡して、お釣りは後日の精算でした。

PCR検査待機テント

待機テントの手前の台で問診票を記入している際に、奥で待機していた人が「吐き気がする…」と病院スタッフの方に訴えにきて外へ移動していったり、記入を終えて待機場所のテント内に移動した後は、自分が座っていた場所を念入りにアルコール消毒されていたりと、いろいろカオス…

案内された移動した一室に、ノートPCが置いてあり、医師の方とリモートでの診察(問診)があり、その後に検査です。

コロナPCR検査

鼻に棒を突っ込まれてグリグリするタイプでしたが、かなり奥まで突っ込まれるし一瞬では終わらないしで、辛かったです。

ワクチンは打つ?打たない?

 
ワクチンはできれば打ちたくない、もう少し様子をみたい派だったのですが、今回のように感染の危険が目の前に迫るようなことがあると、重症化のリスクの方が怖いと感じました。消去法的ですが。

対象の期間になったら、接種の予約をしようと思います。

事前に用意しておきたい便利グッズ

 
それはズバリ…
使い捨てビニール手袋!

コロナで事前に用意しておきたい便利グッズ

100枚入りで100均に売っています。

使い捨てビニール手袋100均

掃除にも使えるので普段から常備しているのですが、今回のことで途中で在庫が切れたため、買い物ついでにホームセンターで買おうとしたら1,000円近くしました(´⊙ω⊙`)

ダイソー使い捨てビニール手袋

なので100円ショップでの仕入がおすすめです。

家族がコロナ体験談まとめ

 
今や気を付けていても誰でも感染しうる可能性が高いとはいえ、実際に家族に陽性者がでたら、けっこう動揺しました。

これからの対応のこと、仕事のこと、生活のこと、自分達夫婦は重症化リスクもある年代ですし、ある日突然に命の危険にまでさらされる不安は小さくなかったです。

家族のコロナ体験談

長期間、後遺症に悩まれている方も少なくないようですし、罹らないに越したことはないです。

あらためて感染対策に気を付けようと思いましたし、健康な日常は当たり前ではないと感じた出来事でした。

最後に…
医療従事者の方々には、重ね重ね感謝です。

病院関係者の方、保健師さん、事務の方、送迎車のドライバーさん、入院先のホテル関係者の方、本当にありがとうございました。

 

関連記事

楽天市場

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*